うーん。
ほんとのことはほんとのことで出てきて、その大小が判断される風潮が広がり「一撃必殺!!??」と騒ぐ人が減って進むことは前へ進み嘘をついた人は罰せられるように進んでいけば...
しかし、名バイプレイヤーとか、書くのもうやめないかね(;´▽`A``
作品とかに絡んでその人を褒める時には「名バイプレイヤーとして活躍している」と書けばいいんじゃないだろうか。
あとなー、俳優さんたちとかってお芝居をする人たちじゃん。
万人受けする好感度タレントとして評価されることが絶対なんだろうか。
でも、人に迷惑をかけるとこうなるから、事務所が管理を…
社会的地位が上がって「自分は苦労しているんだ!」となるとちょっと他人にキツく当たっても「個性なんで(ケッ)」「あっゴメーンわら」みたいなことも起こり得そう。俳優さんじゃない一般人の中でもそういうことってあるやん。
芸能人がトラブル起こしたと騒がれることで、人間性とか他者との摩擦とかだと、それって結局「芸能界は~」「芸能人は~」じゃなくて、人間社会の中であることが「芸能人だから騒がれるに至って被害者は黙っていたくないの気持ちを表すことができたが一般人はまだ告発も救済も声を上げられる状況にさえない人が多数」ということじゃん。
氷山の一角が、そこだというだけで。
TOKIOの山口くんの時にも思ったけど、ヤバそうなら徹底的に監視をつけて管理して欲しい。本人が怒っても。結局、後が大変じゃん…
そういう、徹底して管理するっていう職種がないのが問題なんだと思うわ…
特に、アイドルだったんだし…
酔ったらプロレス技かけるとかもヤヴァくね?って思う時はあったわな…
でも、やり直すならがんばって欲しいし。
でも本当は…あんな問題起こさないであのままあそこにいて欲しかった…
大工の腕前、漁師の腕前...本当に、あの番組が天職のような人だったのに…
そこを自分で壊してしまうのだから、人間はおかしな生き物だね…
だから、説得して、徹底した管理下に置いて欲しかった…
そんでそれを、一般の世界にも広げて欲しかった…
なんだかなぁ…
それになんだか最近ちょっとよくわかんないこと。
世界に進出とか最近よく言うけど。
アメリカのべたべたべろちゅ~腰フリフリとか難解ダンスなMVとゴシップと喧嘩と個人の暴走SNSとそれを取り上げるメディアっていう芸能が嫌で避けるようになったのに。
なんでそこに合わせたがるかねぇ…ハハ。
ちょっとまとまらない。
うーん。
ネガティブなので日記を分けよう(笑)
何か思い出したらまたここに書こうかな。
忘れて違うとこに書くかもしれない…
◇◇◇