忍者ブログ

日記(2021.12.14)


わー、あと10日でクリスマスイヴ←微妙(;´▽`A``

いや、クリスマス当日じゃないのがなんか微妙。

なんでイヴって有名なんだろう。夜明かしが折り込まれているのだろうか。

良い日は2日ある方がいいけどね。

それで、何を書こうと思っていたのか忘れたらしい(笑)

何だったんだろう←

そういえば誰かお金のある人が宇宙へ行ったとか。

それが、金持ちの道楽で共感できないとか、TV番組に出て面白発言で話題になることもあるTV局の社員さんが言った、とか。

トピックに出てたけど。

共感できることばかりじゃないから、共感できないって言ったっていいじゃんね(;´▽`A``

共感されなくても進んでいくものごとは進んでいくわけだし。

行きたくて行けるなら行けばいいし。

別に国民全体に共感を求めなくてもいいと思うし(笑)

すごい、とは思うけど。

その社員さんが言った言葉を利用してあれこれ言うこと自体が何か変だなって感じ。

以前から面白い発言をする人だって言われていたような気もするし。

その人が共感できないことが日本社会のヤマイを象徴とか、そんなんでもないだろうし。

ほんとにネットが話題に!だったんかいな。そこがアヤシイし(笑)

むしろそういうとこだそ、みたいなんじゃないのかね(笑)


100億かー、そこまで用意できる人がどれだけいるか、だろうけど。

この先、行ける人はそうやって行くんだろうね。

でも、あるスゴイ実業家の人が、宇宙船の会社の倒産の可能性を示唆とか。

なんだかんだいってしそうにないし売却もしないんだろうけど。

とはいえ、この人とか、密林の創業者っていう人が天寿を全うされたら、その会社どうなるんだろうね、みたいな。しばらくは持つんだろうけど。

うーん、だから、個人資産家を募集しそう。何ならクラウドファンディングとかねー。

日本が自国で宇宙開発~とか考えると泥沼くさいから、やっぱアメリカさんと一緒に頑張ってもらったら…と思うし。

今回のはロシアの会社だったらしいけど。

密林さんとこも募集かけたっていうし。

行ける人は行けばいいんじゃないかな。

その人がその百億お家に持ってようが宇宙旅行に使おうが私には何の関係もないけど、持ってるより使った方が見てて面白いかもしんないし。

そのうちBTSが行ったりして。

ここまでと思ってたかわかんないけど、すごい人生になっちゃったもんだねぇ。


そういえば、ちょっと年配のワイルドイケメン俳優さんはどうなったんだろう。

それはそれで別に共感されなさそうだけど。番組とか放送するんだろうな。


昔よくあったSFアニメとかに出て来た景色を思い浮かべた。


まあ、目にすることはないんだろうけど。

変なことばっかり実現しなきゃいいなと思うし。

平和な世界で遊びたいなー、という思い。

懐かしいものがあるような、ないような。

そんな感じ(笑)

相変わらず英語が難しい(笑)

外国語って早口言葉だよなー。

あんまり、アメリカの「うぉ~ほ~ぅ!」とか肩すくめて笑ってる場面が面白く思ったことない、とか。何か微妙な問題がたくさんあってコンテンツ見つけられない(笑)

韓国語はKPOPがあったから、何となくかじりついてきたけど。

新しい動画みるたびに…なんでわからないんだろうねぇと思うばかりだなぁ。

はは( ;∀;)



PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

XENO-T「どこにいても」※youtube

こういうのがあります

プロフィール

HN:
いくにごう。(comaco)
自己紹介:
外国語を読む練習中にゆるく進行。
外国語もアイドルも細かなことはわかりません。

※※※
本ブログではGoogleアナリティクスを使用しています。プライバシー・ポリシーは下部をご覧ください。(2021.03.01)
※※※
記事が古くなってきたので整理しようと思っています。

P R

プライバシー・ポリシー

本ブログではGoogleアナリティクスを使用しています。GoogleアナリティクスではCookieを使用し閲覧者様のIP情報を含む情報の一部をGoogleに送信しています。また、閲覧者様は本ブログの利用と同時にCookieの使用を許可したことになります。本ブログでは収集・閲覧できる情報をブログ管理にのみ用います。なお、Cookieはブラウザより設定を行うことができます(それにより利用できなくなるサービスがあるようですのでご注意ください)。
2021年03月01日
※※※
利用していたサービスの終了に伴いテスト運用中です。